2015年10月30日
梨狩り
出発前に美味しいからといって4杯飲んだほうじ茶のお陰で、奈良県まで下道
20分に1回コンビニに寄っては、ついでに買い物して・・・。
結局、高速代よりお高い出費に
そんなことは置いといで、昨年に引き続き今年も梨狩りに行ってきました。

今回も昨年と同様、行ったら今日が今シーズン最終日と告げられました
ギリセーフ

20分に1回コンビニに寄っては、ついでに買い物して・・・。
結局、高速代よりお高い出費に

そんなことは置いといで、昨年に引き続き今年も梨狩りに行ってきました。

今回も昨年と同様、行ったら今日が今シーズン最終日と告げられました

ギリセーフ

今回は、昨年と違い食べ放題では無いシステムの博水園。
前回、梨食べ放題で余り食べれなかったんで、その反省を踏まえての選択。
行った日に狩れたのは新高梨2個と、あたご梨1個。
季節によって狩れる梨の種類と数が決まってて、9月ごろなら豊水を5個狩れるそうな。

梨園内は結構低くて、腰を屈めないと進めません。
付き添いのオバちゃんが美味しい梨のアドバイスをくれるんで、それを参考にモギます
この2つの品種は梨でも大型の品種だそうで、3つで十分満足できるかと
当日は最終日とあってか、21世紀梨と富有柿をサービスでくれました
こういうのって嬉しいですね~

もぎたての新高梨とサービスの二十世紀梨を早速食べる
ネットでは、新高梨はイマイチって評価の人もいましたが!
これは甘くて適度な歯ごたえがあって美味しいかったです

残りはビニール袋に包んでヘタを下にして冷蔵保存。
あたご梨と新高梨は、結構持つみたいです。
帰りは道の駅で買い物

店の人に勧められた「紅はるか」って言う芋。
庭に植える芋を調べてた時に目にしたことはあるけど、現物は初めて。

焼き芋にすると、中は程よくねっとりしててめちゃ甘
来年に、庭に植える芋は紅はるかで決まりです
前回、梨食べ放題で余り食べれなかったんで、その反省を踏まえての選択。
行った日に狩れたのは新高梨2個と、あたご梨1個。
季節によって狩れる梨の種類と数が決まってて、9月ごろなら豊水を5個狩れるそうな。

梨園内は結構低くて、腰を屈めないと進めません。
付き添いのオバちゃんが美味しい梨のアドバイスをくれるんで、それを参考にモギます

この2つの品種は梨でも大型の品種だそうで、3つで十分満足できるかと

当日は最終日とあってか、21世紀梨と富有柿をサービスでくれました

こういうのって嬉しいですね~


もぎたての新高梨とサービスの二十世紀梨を早速食べる

ネットでは、新高梨はイマイチって評価の人もいましたが!
これは甘くて適度な歯ごたえがあって美味しいかったです


残りはビニール袋に包んでヘタを下にして冷蔵保存。
あたご梨と新高梨は、結構持つみたいです。
帰りは道の駅で買い物


店の人に勧められた「紅はるか」って言う芋。
庭に植える芋を調べてた時に目にしたことはあるけど、現物は初めて。

焼き芋にすると、中は程よくねっとりしててめちゃ甘

来年に、庭に植える芋は紅はるかで決まりです

この記事へのコメント
ボク、梨めっちゃ好きなんですが(*´д`)ハァハァ
奈良でこんな美味しそうな梨が取れるんですね!食べてみたい(≧▽≦)
もっと早く知っていれば行ってみたかもw
来年予定しておきます♪
奈良でこんな美味しそうな梨が取れるんですね!食べてみたい(≧▽≦)
もっと早く知っていれば行ってみたかもw
来年予定しておきます♪
Posted by スマパン at 2015年11月01日 00:06
来年はぜひ行ってください!
9月初旬から始まるんかな?
早い時期はメチャうまな豊水なので、8月に入ったら出来具合を要チエックですよ!
僕も来年は豊水狙いで行こうと思ってます(^^)/
食べ放題は大量に食べる自信があるなありですけど、無理なら止めといたほうが無難かも(´・ω・`)
9月初旬から始まるんかな?
早い時期はメチャうまな豊水なので、8月に入ったら出来具合を要チエックですよ!
僕も来年は豊水狙いで行こうと思ってます(^^)/
食べ放題は大量に食べる自信があるなありですけど、無理なら止めといたほうが無難かも(´・ω・`)
Posted by カト
at 2015年11月01日 00:26
