ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2024年12月09日

大谷祖廟へ父を納骨してきた。

大谷祖廟へ父を納骨してきた。

なにぶん初めてなことですが、大谷祖廟のwebサイトで予約する際に、どのような流れで行うか、ある程度は分かりました。
しかしながら些細なことですが、服装、志納額(お金)の渡し方、火葬許可書≒埋葬許可書の要不要が分かりませんでした。
webサイトの火葬許可書は必要なものに書かれていなかったのですが、他の納骨施設では必要だったりしたので念のため持っていきました。
結論としては以下の通り。

●服装
同時刻、直前の方々ともに普段着。もちろんジーンズなどのラフな感じでなく、ある程度落ち着いた感じ。
僕は念のため喪服で行きましたが、そこまで畏まらなくて良いようです。

●志納額(お金)の渡し方
事務所での手続きで渡すのですが、事務の方が切手盆を差し出すのでその上に置きました。
一応封筒に入れて持っていきましたが、その場で金額を確認するような事務的な手続きだったので、法要の時のように封筒に入れるのが正解だったかどうかわかりません。

●火葬許可書≒埋葬許可書
求められませんでした。
他の施設だと必要なところも有りましたが、こちらは不要の様です。

1年位前の京都は、9時前は空いていたので旅行者のチェックアウト前だからかな?と思ってましたが、今回行くと混んでいました。
紅葉の季節って事もありますが、外国人が大勢歩いていたのでチェックアウト云々は関係ないかと思います。
これから行くときは、以前と同じように京都近隣の駅に車を置いて、電車利用が吉かと思いました。



このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(日常)の記事画像
サブPCその2
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
MINISFORUM GK41
サツマイモの収獲
御堂筋イルミネーション 2024
同じカテゴリー(日常)の記事
 サブPCその2 (2024-12-31 23:36)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 MINISFORUM GK41 (2024-12-01 16:13)
 サツマイモの収獲 (2024-11-24 23:21)
 御堂筋イルミネーション 2024 (2024-11-20 19:13)
削除
大谷祖廟へ父を納骨してきた。