ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2015年10月27日

庭で野菜を育ててみた

6月頃から庭で野菜の試験栽培テヘッ

庭で野菜を育ててみた

買った安納芋に芽が出てきたので、庭に植えてみるとボウボウにビックリ

庭で野菜を育ててみた

鳥が運んできたのか、何時の間にやら赤シソがビックリ

庭で野菜を育ててみた

別の場所には青ジソ。

植えようと思って種を買ったのに、勝手に生えるなら買わなくて良かったやん(笑)

庭で野菜を育ててみた

ゴーヤ、ナスビ、そしてトマトを植えたんですが、これもボウボウに汗

庭で野菜を育ててみた

ワンシーズンの間、ゴーヤを量産してくれましたグッド

庭で野菜を育ててみた

立派なヤツは、店で売られてる位の大きさに育ちましたグー

苦味の少ない品種なので、苦手な僕も美味しく頂けましたテヘッ

最終的に、立派なゴーヤは6本、ほどほどの大きさのゴーヤと合わせて20本ほど採れましたちょき

虫にかじられたゴーヤは熟れさせて、種取り用に。

熟すると、種の周りに赤い果肉がついて、それがメロンの様な味にニコッ

知らなかった事ばかりで面白いですね~ニコニコ

庭で野菜を育ててみた

きゅうりはあっという間に成長して、実を量産。

1本目は全くクセがなく、ほんのり甘いメチャウマきゅうり。

2本目からは、普通のきゅうりに・・・。

9月ごろから枯れだしたので、ラス1を種取り用に育ててみたらゴン太に汗

きゅうりはトータル10本ほど採れましたニコニコ

庭で野菜を育ててみた

トマトも同じく1個目は、今まで食べたことがないフルーツのような非常に甘いトマト。

その後は普通のトマト(笑)

ナスビは、どれも普通。

安定感抜群のナスビ(笑)

庭で野菜を育ててみた

安納芋は、残念ながら小さい芋しかなりませんでしたダウン

最初に肥料をあげたのが原因かな。

あとから勉強して知ったんですが、サツマイモは肥料はいらないんですって。

サツマイモは、高校生物で出てきた空気中の窒素固定が出来るんだそうですビックリ

もう今は、トマトとナスビ以外は枯れたので、撤去しました。

お疲れ様でしたテヘッ

代わりに青ネギ、白菜、普通のニンニクとジャンボニンニクを栽培中びっくり

成長が楽しみです~。

初挑戦の野菜作りですが、色々勉強になりますね音符

特に、おいしい野菜を安定して作るのは手間がかかるってこと。

おいしい野菜が安価で、しかも手軽に購入できるこの国って、素晴らしいですねウィンク



タグ :家庭菜園

このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(日常)の記事画像
妙見山に行ってきた。
サブPCその2
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
大谷祖廟へ父を納骨してきた。
MINISFORUM GK41
同じカテゴリー(日常)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 サブPCその2 (2024-12-31 23:36)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 大谷祖廟へ父を納骨してきた。 (2024-12-09 19:04)
 MINISFORUM GK41 (2024-12-01 16:13)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
庭で野菜を育ててみた
    コメント(0)