姫路城公園と姫路駅で新幹線鑑賞
姫路駅を出ると正面に姫路城。
数年前に周辺の再開発が終了したばかりで綺麗になってました。
でもビルとビルとの間には良い雰囲気の横丁が
姫路城まで1キロなので歩こうと思いましたが、せっかくなのでループバスに乗りました。
1乗車100円です。
コロナ禍ですが、ここもそろそこの人出でした。
姫路城。
暑かったのでココまできて城には行かず、すぐ近くにあった動物園へ
入園料240円の昔ながらの動物園。
難波のドン・キホーテ観覧の半分くらいの観覧車や、子供の頃を思い出すような乗り物がありました。
レトロな乗り物が多数置かれていて、これはこのまま維持してほしいと個人的には思いました。
スタイリッシュな動物園も良いですが、子供の頃を思い出すような動物園も良いもんです。
帰りは徒歩で駅に向かうと、姫路城公園のそばの広場でイベントが行われていました。
今川焼のカタチをしたお好み焼き。
タコ入りと煮込すじ肉いりを購入。
イベントの終了が迫っていたため1個100円となっててラッキーでした。
いまだ人気が衰えない500系新幹線。
オッサン的には、
ハローキティ―新幹線より、こちらの方が良いですね
姫路駅と言えば高速で通過する新幹線が有名なので、少しの間見学。
高速で通過する新幹線を間近で見ると、迫力がありますね~
帰りは新幹線でなく、行きと同じJR。
廃墟の海釣り公園を横目に帰阪。
お土産は杵屋の千年杉バウムクーヘン。
嘘か本当かわかりませんが、トム・クルーズが購入したらしいです
クラブハリエのようなシットリ系でなく、パサパサしている生地にクリームが入ってます。
クリームが入ってるぶん、パサパサしている生地が合って非常に美味でした。
今回は姫路城の中には入りませんでしたが、まだある程度空いている間には行きたいと思ってます。
あなたにおススメの記事
関連記事