赤穂御崎公園に行ってからザ グラン リゾート赤穂に泊まってみた。

カト

2020年12月12日 21:54

  
赤穂旅行直前に知らされた衝撃的ニュース

「播磨灘のカキから貝毒検出 目当ての観光客落胆」


どうりでホテルから岡山産のカキに変更させてくれって電話が来るわけだ



赤穂産のカキでなくても美味しければいい。

まずは観光。

日本百景の一つ、赤穂御崎。

そこから見えるわくわくランド。

次に赤穂に行く機会があれば行ってみようと思います。


伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)。

縁結びの神様とのこと。




位置関係は上の通り。






神社を横目に進むと、眼下に夕日鑑賞ポイント。



ユニークな家を横目に下っていく。



遊歩道は工事中で通行止め。





ここも夕日スポットの小さい突堤。



陽が沈むにつれ、人が集まってきました。



幸運にも天気が良く見事な夕日がみれました。

混雑することも無く、ゆったり鑑賞できるポイントでした。



帰りはこじゃれたお店が並ぶ「きらきら坂」を通りました。



ガラス細工の鏡餅。

これを買えば毎年買う必要がないと思いましたが、予約販売と言う事で買えませんでした



ホテルにもどり、ホテル裏の浜を見ると釣りをしている人がいるではないですか

どうやらメバルかアジを狙っているようでした。

こんなことなら釣り具を持ってくればよかった



夕食は赤穂産から変更された岡山産のカキ。

美味しい料理に舌鼓をうち就寝。



翌朝、ちょうど朝日が昇るころに起床。

綺麗な朝陽を拝みながらふと浜を見ると、夕マヅメよりも多くのアングラー達が(笑)



ホッパーを投げてる人や、投げ釣りしている人でちょっと賑わっていました。



浜まで降りて見学すると、ルアーロッドに投げ釣りの仕掛けでキスを釣ってました。

ホテルの注意書きにも釣りで早起きする人は事前に申し出てください、と書かれてたので釣り客も多いのでしょうね。

次に行く機会があれば、釣り具持参で行こうと思います。


赤穂御崎からの夕日 by (C)山田養豚場


あなたにおススメの記事
関連記事