ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2007年12月02日

シイラ現れず

前回のシイラを獲るべく、プレミアPMRJ-100H&BIOMASTER 8000PGに

アシストフックのサイズアップ&リアにトレブルフックを装着したジグを

スタンバイさせた。

本命のシイラが回ってくるまでは、サゴシで遊ぶ予定だったが。
シイラ現れず

12:00まででこれだけ・・・。期待していたシイラの回遊は無しガーン

ワタクシは2匹でしたが、先端の一級ポイントはコンスタントに釣れてました。

ちなみに、ワタクシは波止の真ん中でしたので、この釣果。

と言い訳してみる(^_^.)


そういえば、釣り場で知り合った人から聞いたのですが、

ワームを左右にダートさせる釣り方で有名な

某社の方々を今年は見ないらしいです。


「ネットで釣り場を晒してたから、ここの人らと何かあったかもね~」

と言ってましたが、それが事実なら、場所は伏せながらも

blogに書いてるワタクシも干される??


タックルデータ
ロッド:ダイコー プレミアPMRJ-100H
リール:シマノ  BIOMASTER8000PG
ライン:YGKよつあみ JIGMAN X4 30lb
リーダー:ナイロン50lb


タックルデータ
ロッド:メジャークラフト トリプルクロスTC-962MH
リール:ダイワ  フリームスKIX 4000
ライン:YGKよつあみ JIGMAN X4 30lb
リーダー:ナイロン50lb
ヒットルアー:バンガード40g




メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH
メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH


サゴシ相手だと楽しめますbr />


ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル


愛用しているロッドです。





ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 4000
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 4000



サゴシには丁度良いのではないでしょうか。




シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 6000 AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 6000 AR-B


これの8000PGを使ってます。










このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(ショアジギング(日本海))の記事画像
舞鶴の赤れんがパークと北吸展望台へ行ってきた。
音海の大波止へ行ってきた。
ヅルマイでショアジギング
また、づるまいでショアジギング
づるまいでショアサゴッチング
日本海で釣りはじめ
同じカテゴリー(ショアジギング(日本海))の記事
 舞鶴の赤れんがパークと北吸展望台へ行ってきた。 (2024-04-02 19:04)
 音海の大波止へ行ってきた。 (2024-03-31 22:49)
 ヅルマイでショアジギング (2022-01-06 19:36)
 また、づるまいでショアジギング (2021-03-03 19:44)
 づるまいでショアサゴッチング (2021-02-13 12:08)
 日本海で釣りはじめ (2021-01-04 00:06)
この記事へのコメント
どこのポイントにもローカルアングラーが居ますからね~。あんまポイントわからんようにしないと、干されちゃいますよ・・・。明石なんて、ローカルの皆さん超怖いですもん。
Posted by コモリ at 2007年12月04日 07:59
そうですよね~、恐ろしい人もいますもんね~。

今後もあんまりローカルアングラーを刺激しないよう、
配慮して書き続けようと思います。
Posted by カトカト at 2007年12月04日 21:28
こんばんは。シイラはいませんでしたか?T賀でもサゴシ好調のようですね~。

そういえば4月頃には某社の方たちがその場所にいってらしたようですよ。その後はレポートを見る限りT賀onlyのようですね~。今は自分達で主催している大阪湾タチウオの大会で忙しいのかもしれません。

私はよほど魚が近くに居ない限りW釣法する気がしませんです。そして・・・ショアジギしようにもリールが壊れてしまいましたのでただいま物色中です(笑)
Posted by にゃにゃお at 2007年12月05日 20:45
>にゃおにゃおさん
こんばんは!
ちょうど年末セールの時期ですから、気に入るリールがあれば買い時ですね!

水温が表層で18度と、シイラには厳しい状況のようです。
先週のは運がよかったのでしょうかねぇ(^_^.)
Posted by カトカト at 2007年12月06日 20:44
こんばんは!
シイラは、お留守のようですね~。
サビキ釣りの針に掛かったアジを横取りするような状況になれば、ウハウハモノなんでしょうが…。
Posted by あおりんあおりん at 2007年12月06日 23:15
>あおりんさん
こんばんは!
去年みたいにサビキにもかかる位なら、面白いんですけどね(^_^)

シイラ留守でも、サゴシは遊んでくれますので、感謝です(^_^.)
Posted by カトカト at 2007年12月09日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シイラ現れず
    コメント(6)