ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2007年11月25日

サゴシーズン到来!か??

天気予報では、朝には雨が上がるって載ってたけど・・・。

横殴りの雨ですやん!

続々と波止にエントリーする釣り人を横目に、

車内でテンションがナイアガラフォール状態のワタクシ。
サゴシーズン到来!か??


ちょっと雨がマシになったんで、傘をさして波止へ。

一級ポイントどころか、その近くすら入れず、サビキ釣りの

人たちに混じってキャストですが、頻繁にアタリが

あるんですね~。


サゴシっぽくないな~と思いジグを回収しようと、

水上スキー状態で引いてると、水柱と共に、

強烈なアタリ!!しかもラインが景気良く出て行きます!

視界に映る、エメラルドグリーンの魚体!!

も、もしや、ド、ドルフィンフィ~っシュ!?


ラインの放出が留まる気配は無いまま

ドルフィ~ンジャーンプ!!で

一発でフックアウト(^_^.)

サゴシ用にサイズダウンしていたフックが如意棒ごとく

伸びてましたテヘッ


それでも足元周辺まで寄ってきているシイラに向かって

アンダーキャストでサイトフィッシングを開始。

バイト、スカ!バイト、スカ!・・・。

数回こんなことを繰り返すと、すっかりスレて

沖へと行っちゃいました。

残念ながら、釣れませんでしたが、

シイラとのファイトはたのすぃーですねニコッ


さて、一級ポイントの近くが一人分空いたようなので、

移動すると、みな見たような顔ぶれ(^^)

ちょっと雑談しつつシャクってるのですが、

釣れるのは先端のみ。

2時間ほど粘るが傾向は変わらずで、

やっぱり先端のみ。場所か、テクか、

どちらかの問題なんでしょうけど。


日がすっかり昇り、海面に反射する光がまぶしい昼前、

超一級ポイントでコンスタントに釣っていた氏が

「ここでしゃくってみ」

と場所を譲ってくれるではありませんか!


ありがたいけど、ちょっとプレッシャー。

(釣れなかったらヘタ確定やから。)


三投目、ある程度シャクリ上げてから2ピッチで横引きすると

ゴツゴツっとサゴシバイト。カーブフォールさせて手ごたえを

感じてから合わせ。

ふぅ~、やっと1匹目ですわ。

サゴシーズン到来!か??


その後は、釣果が無い人から順に代わる代わる超一級ポイントに入り、

昼過ぎには全員お土産ゲットニコッ


こんな感じで、和気藹々とした感じはここの波止の特徴でしょうか。

これからサゴシの釣果も上向いてくるようですので、

また時間が空いたらサゴシ(あわよくばシイラ)を狙いに行きたいと思います。


ps:青物などの回遊性の魚って、家に帰ってから腹を割くと、

薄緑色の臭い液体が腹腔を汚染してませんか?

包丁で内臓を傷つけていないにもかかわらず。

あの臭いが苦手なので、今回は内臓を取って

持って帰ってきたところ、当然ながら汚染は免れて

非常に美味なサゴシを食すことができました。

時間があれば、釣り場で内臓を取ってしまうのも、

おいしく食べるための方法かもしれません。


タックルデータ
ロッド:ダイコー プレミアPMRJ-100H
リール:シマノ  BIOMASTER8000PG
ライン:YGKよつあみ JIGMAN X4 30lb
リーダー:ナイロン50lb


タックルデータ
ロッド:メジャークラフト トリプルクロスTC-962MH
リール:ダイワ  フリームスKIX 4000
ライン:YGKよつあみ JIGMAN X4 30lb
リーダー:ナイロン50lb
ヒットルアー:バンガード40g




メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH
メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH


今回のシイラには歯が立たず。。



ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル


愛用しているロッドです。





ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 4000
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 4000



今回のシイラだと、ラインの放出が止まりませんでした(T_T)




シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 6000 AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 6000 AR-B


これの8000PGを使ってます。











このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(ショアジギング(日本海))の記事画像
舞鶴の赤れんがパークと北吸展望台へ行ってきた。
音海の大波止へ行ってきた。
ヅルマイでショアジギング
また、づるまいでショアジギング
づるまいでショアサゴッチング
日本海で釣りはじめ
同じカテゴリー(ショアジギング(日本海))の記事
 舞鶴の赤れんがパークと北吸展望台へ行ってきた。 (2024-04-02 19:04)
 音海の大波止へ行ってきた。 (2024-03-31 22:49)
 ヅルマイでショアジギング (2022-01-06 19:36)
 また、づるまいでショアジギング (2021-03-03 19:44)
 づるまいでショアサゴッチング (2021-02-13 12:08)
 日本海で釣りはじめ (2021-01-04 00:06)
この記事へのコメント
おぉ~サゴシだ!サゴシと言えばカトさんなんですよね~私の中では(笑) シイラなんぞ入ってきてるんですか、やはりアレのせいですかね・・・。
Posted by にゃにゃお at 2007年11月26日 19:54
人が多いんですね
でも、おいしい魚なのでジグ取られてもメインラインに食いつかれても狙っちゃいますね。
ところでそのシイラはどれくらいの大きさだったですか?100~130センチくらい?
Posted by うっちー at 2007年11月27日 10:30
>にゃおにゃおさん

これからの季節は、好物のサゴシを求めて、
サゴシハンターと化します(^^)

シイラはあれの影響でしょうね(^_^.)
釣り人にとってはありがたいです。


>うっちーさん
狭い波止ですから、いい場所は競争率が
高いです(T_T)
それでも場所取りを頑張るのは、美味しいからでしょうね(^^)

ちなみに、シイラの大きさは約60cm(^_^.)
ぺんぺんサイズですが、いい引きしますよ!
Posted by カトカト at 2007年11月27日 23:46
美味しいから釣りに行く!まさにその通りですね。アジもメバルも青物も同じですね。僕も食欲で釣りに行くことが多いです。

シイラはそのサイズでもむりやり止めようとしてもいいことないですね。僕はメーターくらいまではライトシーバスロッドで楽しんでますよん。タックルのトータルバランスを合わせてロッドを曲げるとバレないです。最近なにかとライトになってきたのでもどそかなとか考えてもいますが・・・
Posted by うっちー at 2007年11月28日 12:48
高次元でトータルバランスを合わせる事ができるのは、
うっちーさんだからこそですよ(^^)
ワタクシには、まだまだ(^_^.)

ご一緒させてもらったら、テクを盗ませていただきます!
Posted by カトカト at 2007年11月29日 19:31
こんにちは!
エメラルドグリーンが来ましたか!
その魚、昨年ほどの数は入っていないようですが、そろそろ行きたくなってきましたよ(^^)
でも狭い場所ですから、お互い譲り合って楽しむことができれば最高ですね。
Posted by あおりんあおりん at 2007年11月30日 14:06
あおりんさんこんにちは!

去年は大量に入ってたらしいですね~(^^)
今年は、数的にあまり期待できないみたいです(T_T)

譲りあって楽しめるフレンドリーな人たちと一緒に
なれば非常に楽しい波止でもありますね(^^)
Posted by カトカト at 2007年12月01日 21:36
こんちは。
ここのハトでは良い思い出がありません(ToT)無理やり割り込んでくるお兄ちゃんがおるし、サゴシを引き抜いたら、堤防のカドにあたって落ちるし。サゴシは苦手です。
Posted by コモリ at 2007年12月01日 21:58
コモリさんこんばんは!

確かに割り込んで来る人もいますね(^_^.)

ここよりもっと東に行ったら、気分良く釣りができるんで、

行くときは足を伸ばしてみては如何でしょう(^_^)
Posted by カトカト at 2007年12月02日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サゴシーズン到来!か??
    コメント(9)