ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2021年01月18日

昨年見てきた「ONE APUS」

 
昨年のことですが・・・。

12月にハワイ沖で嵐に遭遇して荷崩れを起こしたONE APUS。

行先を神戸港に変更して接岸したとのことだったので、見てきました。

昨年見てきた「ONE APUS」

現在は荷揚げ作業が進んでいるようですが、見に行ったときは接岸直後で手付かずの状態でした。

昨年見てきた「ONE APUS」
昨年見てきた「ONE APUS」

コンテナの依頼者対応すす担当者を思うと、心が思いやられますガーン

昨年見てきた「ONE APUS」
昨年見てきた「ONE APUS」
昨年見てきた「ONE APUS」

通称佐川裏からの遠影。

この船を見に行って思ったことが有ったので、過去の写真を確認すると・・・。

昨年見てきた「ONE APUS」
昨年見てきた「ONE APUS」

広島旅行で行った大和ミュージアムから撮った写真に造船中の「ONE APUS」が写ってました。

昨年見てきた「ONE APUS」

船名が不鮮明ですが、建造日と造船場所から間違いないと思います。

あの時は、まさか目の前の船がこんな事故に見舞われるとは思いも知ませんでした。

事故無く荷揚げ作業が終わることを祈ってます。


タグ :ONE APUS

このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(神戸)の記事画像
2025年 須磨で釣りはじめ
灘浜サイエンススクエアと海上自衛隊阪神基地に行ってきた。
2023年度 しおさい公園から見た神戸ルミナリエ
垂水方面テトラ帯でライトフィッシング
山陽須磨駅を使って須磨海岸に行ってきた。
兵庫県西部でショアジギング&ショアプラッキング
同じカテゴリー(神戸)の記事
 2025年 須磨で釣りはじめ (2025-01-13 15:30)
 灘浜サイエンススクエアと海上自衛隊阪神基地に行ってきた。 (2024-03-16 18:41)
 2023年度 しおさい公園から見た神戸ルミナリエ (2024-02-25 17:53)
 垂水方面テトラ帯でライトフィッシング (2023-07-20 18:12)
 山陽須磨駅を使って須磨海岸に行ってきた。 (2022-06-20 19:32)
 兵庫県西部でショアジギング&ショアプラッキング (2022-05-29 22:59)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
昨年見てきた「ONE APUS」
    コメント(0)