ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2019年05月09日

呉観光とカレー

 
呉観光とカレー

宮島観光の次は呉へ。

呉観光とカレー

呉と言えば大和ミュージアム。
呉観光とカレー

向かい側は潜水艦と掃海艇について色々展示されている「てつのくじら館」

実際に潜水艦内を見学できます。

「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」の二つを回れば、あっと言う間に1日が過ぎそうですテヘッ

呉観光とカレー

ミュージアムに入ると、戦艦大和がお出迎え。

三脚、一脚、フラッシュを使わなければ原則撮影可能です。

呉観光とカレー

艦齢30年越えながらも大戦中は大活躍した戦艦金剛。

呉観光とカレー
呉観光とカレー

大戦中と今は船のスケールが違いますが、当時はとんでもなく大きかったのでしょう。

当日は、この船の奥の桟橋には護衛艦の「いずも」が停泊してると、遊覧船の呼び込みしていた人が言ってましたが、「かが」のような気がします。

呉観光とカレー

大戦中の呉のミニチュア。

この呉も大戦中には戦略目標となり、幾度となく空襲をうけたそうな。

呉観光とカレー

そして折角なので名物のカレーを食べに行きました。

呉観光とカレー

大和ミュージアムでもらった「呉海自カレーガイドブック」をたよりに、近場の「呉ハイカラ食堂」へ。

呉観光とカレー

昼食時を外しているのに、店内は満席。

回転が速いのでスグに入れましたが、時間帯によってはある程度待つ必要があるかも。

呉観光とカレー

店内は潜水艦内をモチーフにした作り。

で、名物の「そうりゅうテッパンカレー」はすでに売り切れ、単品の「そうりゅうカレー」も売り切れだったので代わりに「潜水艦カレー」をオーダー。

「潜水艦カレー」は辛口との事で確かに辛いのですが、辛さと甘さが丁度良い塩梅で、辛いのが苦手な僕も完食できました。

自衛隊の基地があるので、呉は厳粛なイメージがありましたが、名物の海自カレーで活気あふれる街でしたテヘッ

また再訪してじっくり見学してみたいですね~。


呉観光とカレー

さてさて、「潜水艦カレー」が美味しかったので、お土産に「そうりゅうカレー」と「くろしおカレー」を購入。

帰宅後食べてみると、「そうりゅうカレー」は甘口と思いきや後から辛さが来る感じ。

「くろしおカレー」は複雑な味だけど、口当たりが良くて食べやすい。

どちらも食べて損はない美味しさでした。




このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(風景)の記事画像
妙見山に行ってきた。
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
御堂筋イルミネーション 2024
大阪駅前第三ビルから紫金山・アトラス彗星を見てみた。
天保山に来たノルウェージャン・スピリット
同じカテゴリー(風景)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 御堂筋イルミネーション 2024 (2024-11-20 19:13)
 大阪駅前第三ビルから紫金山・アトラス彗星を見てみた。 (2024-10-28 23:09)
 天保山に来たノルウェージャン・スピリット (2024-10-12 23:39)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
呉観光とカレー
    コメント(0)