ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2020年09月13日

伏見稲荷大社に行ってきた。

 
伏見稲荷大社に行ってきた。

外国人旅行者が激減しているらしいので、行ってみました。
伏見稲荷大社に行ってきた。

空いていると言われて行った嵐山と違い、本当に空いていました汗

重かる石とやらを見学し、昼食のため境内にあるうどん屋へ向かう。

伏見稲荷大社に行ってきた。

伏見稲荷大社に行ってきた。

境内の地図で確認すると四ツ辻と言うところにあるのだが、まあ駐車場から重かる石までの距離×2程度で楽勝と思ってた。

まさかその道中が山道とは思いもしませんでしたテヘッ

伏見稲荷大社に行ってきた。



汗だくになりながら山道をのぼり熊鷹社に到着。

ベンチで休憩してさらに登る。

伏見稲荷大社に行ってきた。


伏見稲荷大社に行ってきた。

伏見稲荷大社に行ってきた。

やっと目的地手前の三ツ辻。

結構登ってきましたが、目的地はまだのようで・・・。

伏見稲荷大社に行ってきた。


途中の店で休憩テヘッ

伏見稲荷大社に行ってきた。


今まで食べたかき氷の中でも最高レベルの旨さでした(゚д゚)ウマー

三ツ辻から四ツ辻までの間にかき氷を置いている店は何店かあって、各店で大きさと値段が違うのでお好みのかき氷を買い求めるのがお勧め。

伏見稲荷大社に行ってきた。

四ツ辻からの眺め。

空腹は最高のスパイスってことで饂飩と稲荷のセットは最高でしたが、写真撮り忘れ汗

伏見稲荷大社に行ってきた。


ここから最高峰まで登る気力が無いので、三ツ辻から行きとは別ルートで下山。

神社や寺、お店が点在してるので、このルートで降りるのは結構おすすめ。

伏見稲荷大社に行ってきた。


伏見稲荷大社の本堂に到着。

次は涼しくなってから最高峰にチャレンジするのもありかなニコニコ

インバウンドと新コロの流行が復活する前となると、今年の秋ごろでしょうかねぇグッド





このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(風景)の記事画像
妙見山に行ってきた。
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
御堂筋イルミネーション 2024
大阪駅前第三ビルから紫金山・アトラス彗星を見てみた。
天保山に来たノルウェージャン・スピリット
同じカテゴリー(風景)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 御堂筋イルミネーション 2024 (2024-11-20 19:13)
 大阪駅前第三ビルから紫金山・アトラス彗星を見てみた。 (2024-10-28 23:09)
 天保山に来たノルウェージャン・スピリット (2024-10-12 23:39)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
伏見稲荷大社に行ってきた。
    コメント(0)