ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2018年08月04日

熱中症と食品アレルギー

 
冷房なしでの睡眠が毎年のスタイルなのですが、今年は暑さに負けました_| ̄|○

睡眠も明らかに不足してたし、なるべくしてなったかと(´・ω・`)

今まで無かった食品アレルギーまで誘発されて、不便な毎日。

症状は息苦しくなるのと、絶叫マシーンで急降下する感じ。血圧が低下してるんでしょうか。

少量を試食して試した結果、今のところは駄目なのは魚介類とマンゴーです。

特に魚介の生は最悪(・・;


カンパチ、マグロ、赤貝の刺し身を一切れづつ食べただけで、30分ほど動けませんでした(((( ;゚Д゚)))

でも、冷食のアジのフライは大丈夫だったので、これは魚好きの僕にとっては救われた感じです。

あとはカフェイン。

オロナミンC@カフェイン18mg入りを飲んだら、5時間ほどカフェイン中毒で苦しみました。

これが眠眠打破@カフェイン200mg入だったら救急搬送ですな(((( ;゚Д゚)))

緑茶を一口飲んだら数分間ですが、同様の症状が出たので、おそらくビンゴでしょう。

元の状態に戻るには、色々を考慮すると6ヶ月くらいかかる見込みです(釣りは体温調整機能がもとに戻ったら再開予定)。

魚は食べづらいので、キャッチ&リリースメインのシーバソ釣りに転向?なんてのも考えてます。




このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(日常)の記事画像
妙見山に行ってきた。
サブPCその2
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
大谷祖廟へ父を納骨してきた。
MINISFORUM GK41
同じカテゴリー(日常)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 サブPCその2 (2024-12-31 23:36)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 大谷祖廟へ父を納骨してきた。 (2024-12-09 19:04)
 MINISFORUM GK41 (2024-12-01 16:13)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
熱中症と食品アレルギー
    コメント(0)