ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2012年03月17日

奥伊吹スキー場

10年ほど前に行ったときは(もう、駄目かも知れんなぁ)と思わずには居られないほど、
スカってたので、友人の口から奥伊吹に行くって聞いた瞬間、まだやってるの?って
返事してしまった汗

運転手が行くって言うのだから、こちらとしては従うまで。まだ在るか心配していたけど、
到着して目に飛び込んできたのは、満員御礼な駐車場。

まだ営業していた!ってな安堵感と、奥美濃じゃないのにリフト待ち地獄かってな
絶望感。

ま、実際は思ったほどリフト待ちはなかったし、前より設備が非常に綺麗になってたしで、
大満足。大阪から近いってのもアドバンテージかな。

悪いところは、リフト乗り場に書かれてるとおり、リフトの速度が遅いこと。4.6km?が
6.8km?に改善したらしいけど、やはり遅い。かといって速くすると上が混雑しそうだし、
痛し痒しかな。

あとは、リフトの乗り継ぎ。これが改善されるとかなりポイントupだけど、客が増えると
狭いゲレンデが人で埋め尽くされそうだし、現状維持がベターかなと思ってみたり。

そんな感じで、まったり滑りながら1日を過ごしたいときは、最適なスキー場かと思います。

奥伊吹スキー場

帰りのおみやげは、多賀インターのえびせんべいの里で売ってる海老煎餅。

奥伊吹スキー場

どれも美味しいのですが、あえて言えば梅のすっぱさが効いてる梅味がお気に入りかなグー

奥伊吹スキー場

以上


このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(日常)の記事画像
妙見山に行ってきた。
サブPCその2
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
大谷祖廟へ父を納骨してきた。
MINISFORUM GK41
同じカテゴリー(日常)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 サブPCその2 (2024-12-31 23:36)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 大谷祖廟へ父を納骨してきた。 (2024-12-09 19:04)
 MINISFORUM GK41 (2024-12-01 16:13)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
奥伊吹スキー場
    コメント(0)