2011年05月03日
ドブ川シーバス調査
南港周辺のドブ川に、バチパターンの状況を調査してきました。
やっぱりバチパターンにはメバルタックルで操るワーム。
釣り開始ですぐにヒット。
首振りのストロークと重量感から良型だけど、もっさりした引きから巨ボラ?
かと思いきや、寄ってきた魚体を見ると、シーバス!
ランディングのためさらに寄せたところで、猛ダッシュ。
対岸に向かれたのでドラグを緩めようと手をかけたが間に合わずに
結束部でブレイクです
その後はミニシーバスのバイトが適度にある程度で調査終了。
時間ができたらリベンジしよっかな~。
やっぱりバチパターンにはメバルタックルで操るワーム。
釣り開始ですぐにヒット。
首振りのストロークと重量感から良型だけど、もっさりした引きから巨ボラ?
かと思いきや、寄ってきた魚体を見ると、シーバス!
ランディングのためさらに寄せたところで、猛ダッシュ。
対岸に向かれたのでドラグを緩めようと手をかけたが間に合わずに
結束部でブレイクです

その後はミニシーバスのバイトが適度にある程度で調査終了。
時間ができたらリベンジしよっかな~。
Posted by カト at 00:30│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
カトさん おはようございます(^O^)
カトさんもバチ行かれるんですね\(^o^)/
イイなぁ、バチシーバスの引きが味わえて(T_T)
私は4連続バチ抜けシーバスボーズ中でございます・・・。
話しは変わりますが、カトさんのブログ、私のブログにリンク貼らせて頂きましたm(__)m
事後報告で申し訳ないです。
これからも宜しくお願いいたします。
カトさんもバチ行かれるんですね\(^o^)/
イイなぁ、バチシーバスの引きが味わえて(T_T)
私は4連続バチ抜けシーバスボーズ中でございます・・・。
話しは変わりますが、カトさんのブログ、私のブログにリンク貼らせて頂きましたm(__)m
事後報告で申し訳ないです。
これからも宜しくお願いいたします。
Posted by M-jyoiman
at 2011年05月04日 08:34

M-jyoimanさん、こんにちは!
ここ最近はたまにしか行ってませんが、ショアジギ地獄に
はまるまでは南港に通い詰めてました^^
久々に行った所なので、運が良かったんでしょうか(^^ゞ
リンクの件、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
私もリンクさせて頂きますね^^
ここ最近はたまにしか行ってませんが、ショアジギ地獄に
はまるまでは南港に通い詰めてました^^
久々に行った所なので、運が良かったんでしょうか(^^ゞ
リンクの件、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
私もリンクさせて頂きますね^^
Posted by カト
at 2011年05月05日 14:30
