2010年05月09日
ファミリーフィッシング~
たぶん4年ぶりかな?サビキ釣りをするのは。
マリーナシティならイワシが釣れてるってな事で、
連休最終日に行ってきました。

日中は全くでしたが、夕マズメにカタクチイワシの群れが回ってきて
何とか坊主は回避。久々にやったけど、なかなかサビキも楽しいですな~。
まだオキアミが余ってるので、大阪湾内にもイワシやアジが
回ってきたら再挑戦してみようと思います。
マリーナシティならイワシが釣れてるってな事で、
連休最終日に行ってきました。

日中は全くでしたが、夕マズメにカタクチイワシの群れが回ってきて
何とか坊主は回避。久々にやったけど、なかなかサビキも楽しいですな~。
まだオキアミが余ってるので、大阪湾内にもイワシやアジが
回ってきたら再挑戦してみようと思います。
さて、当日はGW特別企画と言うことで、プチ花火大会が
行われてました。



夏を一足先に堪能
おみやげはみかん餅。1箱630円かと思いきや、3箱で630円。

お買い得な値段でしたが、なかなか美味でいい買い物でした
行われてました。



夏を一足先に堪能

おみやげはみかん餅。1箱630円かと思いきや、3箱で630円。

お買い得な値段でしたが、なかなか美味でいい買い物でした

Posted by カト at 13:43│Comments(4)
│その他の魚
この記事へのコメント
おつかれです~。
4年前・・・魚釣りそのもの始めていない時代ですわ(笑)
昨年春は20cm越えのマイワシ狙ってよく行きましたが、今年はムラ大きいみたいですね。。。
カタクチイワシと言えば、タチウオにツバスそろそろでしょうか?
今でこそ何とかサゴシを獲れるようになりましたが、去年8月のツバスフィーバーは指をくわえて見るしかできませんでした。
タチウオもジグで釣ってみたいです!
またいろいろご教授くださいね~^^
4年前・・・魚釣りそのもの始めていない時代ですわ(笑)
昨年春は20cm越えのマイワシ狙ってよく行きましたが、今年はムラ大きいみたいですね。。。
カタクチイワシと言えば、タチウオにツバスそろそろでしょうか?
今でこそ何とかサゴシを獲れるようになりましたが、去年8月のツバスフィーバーは指をくわえて見るしかできませんでした。
タチウオもジグで釣ってみたいです!
またいろいろご教授くださいね~^^
Posted by 醤U at 2010年05月09日 15:32
お疲れ様でした。
サビキ独特の興奮ていいですよね。
うちの冷蔵庫もアミエビ大量ストック中。
こちらもぼちぼち中アジシーズンです。
みかん餅!?味が気になります。
サビキ独特の興奮ていいですよね。
うちの冷蔵庫もアミエビ大量ストック中。
こちらもぼちぼち中アジシーズンです。
みかん餅!?味が気になります。
Posted by 撃投 at 2010年05月09日 17:37
>醤Uさん
夏から秋にかけて大阪湾内でもマイワシが釣れだすのですが、
そのころはタチウオのシーズンなので、狙うことは無かったですね~。
今年は狙ってみようかと思います。
大阪湾内のタッチーとツバスはもう少し水温が上がれば釣れると思います。
あと2ヶ月くらいの辛抱です(^^)
その前にサバ(紀北のオフショアで釣れだしたみたい)のシーズンが
来ますので、今年は是非ともゲットしたいです。
夕マズメのタッチーはジグで簡単に釣れますよ~。
今年は是非大阪湾のタッチーを堪能してください♪
夏から秋にかけて大阪湾内でもマイワシが釣れだすのですが、
そのころはタチウオのシーズンなので、狙うことは無かったですね~。
今年は狙ってみようかと思います。
大阪湾内のタッチーとツバスはもう少し水温が上がれば釣れると思います。
あと2ヶ月くらいの辛抱です(^^)
その前にサバ(紀北のオフショアで釣れだしたみたい)のシーズンが
来ますので、今年は是非ともゲットしたいです。
夕マズメのタッチーはジグで簡単に釣れますよ~。
今年は是非大阪湾のタッチーを堪能してください♪
Posted by カト
at 2010年05月09日 20:39

>激投さん
やっぱり釣れた方が面白いですからね~。
久々にやってサビキ釣りの楽しさを再確認です。
みかん餅は、ほんのりした甘さと香りで美味しかったですよ!
和歌山で見かけたときは買ってみてください。
安くてお得ですよ(^_-)
やっぱり釣れた方が面白いですからね~。
久々にやってサビキ釣りの楽しさを再確認です。
みかん餅は、ほんのりした甘さと香りで美味しかったですよ!
和歌山で見かけたときは買ってみてください。
安くてお得ですよ(^_-)
Posted by カト
at 2010年05月09日 20:43
