管理画面
海釣り・ソルトウォーター
近畿
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
アウトドア&フィッシング ナチュラムが提供する、自然と戯れ、自然を愛する人々のBlogサイト
ブログを始めよう!
ナチュラム
へたれショアジギンガーの釣行記と日常
プロフィール
カト
2025年よりアウトドア関係の内容に絞りました。アウトドア&その他の内容は楽天ブログに書くととしました。
楽天ブログ
ブログ内検索
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ショアジギング(日本海)
(43)
ショアジギング(太平洋)
(266)
大阪南部
(49)
神戸
(37)
兵庫県東部
(22)
兵庫県西部
(10)
紀北
(15)
中紀
(7)
南紀
(12)
ファミリーフィッシング
(19)
ライトゲーム
(33)
フレッシュウォーター
(7)
シーバス
(10)
サゴシ
(18)
その他の魚
(134)
タチウオ
(19)
サバ
(23)
青物
(26)
ESO1
(7)
風景
(269)
日常
(453)
パソコン
(20)
車
(16)
nature
(23)
旅行
(61)
飛行機
(76)
理屈っぽい話
(9)
グルメ
(28)
家庭菜園
(19)
食べ物
(41)
京都
(31)
アイテム
(13)
坊主
(54)
大阪湾奥
(25)
釣りスポット
(26)
ワインド
(6)
大阪西部
(0)
列車
(31)
画像付き最新記事
妙見山に行ってきた。
(5/17)
紀北でショアジギングとライトゲーム
(4/27)
2025年 須磨で釣りはじめ
(1/13)
サブPCその2
(12/31)
コスモスクエアで釣り納め。
(12/31)
画像一覧
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
最近のコメント
カト / 久々の千里川河川敷
まさ / 久々の千里川河川敷
カト / 手作り車窓撮影用フードを使・・・
Smurf / 手作り車窓撮影用フードを使・・・
カト / 舞鶴の釣り場偵察
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
お気に入り
Twitter
F-style
敦賀湾 ソルトウォーターフィッシング研修生
墨族日記
キャッチ&リリース(サイト左側の4日目正統派科学参照)
分かりやすい魚類学
シーバス@新潟
晴ときどき曇かな?
Blue Runner Diary
チームクサフグ!
アオリ・青物ショアマスター
youtube
擬似職人の独り言
魚の捌き方
激闘
ジョイマンの釣り日記
五管区海洋速報
RT海洋情報集解析システム
1/fゆらぎ
Smash Punk of Life
爆! 釣り部2
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
QRコード
2023年08月14日
2023.8.12 京セラドームで野球観戦
2回目の球場野球観戦。
1回目は招待と言う事で、ビスタルーム
と言う所で観戦させてもらった。
※2007年に行ったビスタルーム
そして今回は初めてお金を払って野球を観戦してきた。
イオンでペットボトル飲料等を購入し、球場へ向かう。
開場が16時ですが14時30分くらいに到着したため、まだガラガラ。
球場2階をウロウロしてるうちに15時30分くらいになったので、入場ゲートへ移動。
日陰で待ってると、阪神タイガースバーションの特攻服を着たオジちゃんが紙をくれた。
どうやら応援の仕方のようだ。
16時に開場したが、入場の列が長いのでイオンで再度買い物に行くも、あまりの混雑ぶりに地下鉄の駅にあるコンビニまでいって購入。
再度ドームに行くと良い感じで賑わってました。
でも入場ゲートは待ち時間無しだったので、試合開始直前に行った方が良い気がしました
入場すると、ヤクルト選手が練習中。
席に座り周りを見渡すと、
Breakingdownのオーディション会場
かと見間違えるほどの個性的な人に囲まれていました。
阪神ファン専用のライト側外野席。
阪神タイガースのメンバーですが、いつの間に帽子の色が変わったの??
今回は外野席だったのですが、席・シートピッチとも狭く、そして硬くて辛いものがある。
ビールが飛ぶように売れ、時間が経つとともに観客が出来上がって来る
真後ろの観客が大きなカスタネットみたいな物と応援用バットを力いっぱい叩くため、やたらと煩い。
これはBluetoothイヤホンで対応した。
極めつけは、その煩い観客が氷と飲み物が入ったタンブラーを落とし、液体が降り注いてきたこと。
観客ガチャではずれを引いたようで、これ以上いても楽しくなさそうなので、6回が始まる前に撤収。
空いてたイオンで売れ残り弁当を買ってイートインスペースで食す。
いろんな意味で良い経験をさせてもらいました
次回に行くなら外野席以外を取りたいと思いますが、今回も外野席しか余ってなかったので、中々とれないんでしょうね
タグ :
vista
ビスタ
外野席
京セラ
このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
KIX前でショアジギング
また、づるまいでショアジギング
同じカテゴリー(
日常
)の記事画像
同じカテゴリー(
日常
)の記事
妙見山に行ってきた。
(2025-05-17 21:00)
サブPCその2
(2024-12-31 23:36)
グランフロント大阪のクリスマスツリー
(2024-12-25 00:00)
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
(2024-12-24 23:48)
大谷祖廟へ父を納骨してきた。
(2024-12-09 19:04)
MINISFORUM GK41
(2024-12-01 16:13)
Posted by カト at 18:38 │
日常
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
このページの上へ▲
2023.8.12 京セラドームで野球観戦