ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2022年05月09日

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

あまり混みそうで無い、ゴールデンウイーク2日目の4/30に四国と淡路島に行ってきました。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

明石海峡大橋を本州側から渡る時は、いつでもテンションが上がるニコニコ
道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

高速を降りずに淡路島を南下して大鳴門峡を通る。
ドラレコ画像で見にくいが左下に鳴門の渦潮が確認できるニコニコ

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

最初の目的地である「道の駅くるくるなると」。
前日の4/29に開業した道の駅で、予想以上の混雑ぶりで駐車場へは長蛇の列汗
臨時駐車場があると事前に聞いていたので周辺を探すと、じみ~に看板が掲げられた看板を発見キラキラ



ちょっと建物から離れていますが、地図の場所に車を止めました。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

くるくるなるとの隣にはJAの直売所。
ここも良いものが沢山売られていたので、立ち寄ることをお勧めします。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

さつまいものオブジェが目を引くくるくるなるとの正面。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

遠目からで分かりにくいですが、外に面しているソフトクリーム店は長蛇の列が出来ていました。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

甘辛豚丼定食を頂きました。
味量ともに満足できました。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

2Fは子供の遊び場。
1Fで無料レンタルされているソリで写真奥の人工芝の坂を滑り降りることが出来ます。
ちなみに、全く滑らないので誰かに引っ張ってもらう必要がありますテヘッ

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

サツマイモのパンはパンの中にあふれんばかりのサツマイモで満たされてます。
1こ200円しますけどオススメです。
おいもとバターのラングドシャも試食して美味しかったので購入しました。
農産物は、となりのJAの直売所「えがお」もリーズナブルな価格で売られてるので、ここに寄ることをお勧めします。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

くるくるなるとを後にして淡路島のオココロへ向かう途中のパーキングエリア緑。
大音量で直売所の音楽が流れていたので興味本位で行ってみました。
一番安い新玉ねぎは中ぐらいの大きさで、8個入り850円。
不揃いの小さいものなら500円以下で売られているので、こんなものかな?

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


オノコロに到着すると前回とは違って、沢山の人が来ており第二駐車場へ回されました。
周辺に乱立する太陽光発電所は、有名なホテルニューアワジが運営しているようです。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

前回と違って活気あふれる園内。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

足湯が営業していたので入ってみました。
南北の突堤には釣り人が多数いましたが、目の前の釣り場はほとんど人はおらず。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

そして前回来た時にはあったハズの世界平和大観音像が土台残して撤去されてました。
昨年解体を決定したとのニュースを見たのですが、仕事が早いですねニコニコ

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

今回も観覧車に乗りました。
目の前のテトラ帯は藻が茂ってました。
メバルなどのロックフィッシュを狙えそうですね魚青

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

良い感じで活気づいてます人差し指
道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

後ろの飛行機雲を引いているのがANAの大型旅客機A380。
遊覧飛行を行っていたとのこと。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

奈良県桜井市あたりで前の飛行機を追い抜きました。
A380は速いですね~。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

ジュースを飲んで一休み。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

このに併設されている農産物販売所はリーズナブルでお勧めです。
新玉ねぎも不揃いなら非常にリーズナブルな価格(小サイズ8個で300円程度)で売られています。
オノコロに用が無くてもココだけ利用することも出来るので、近くに来たときは立ち寄ってみても良いかもニコッ

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

あれこれ購入して散財したので夕食は近所のイオンでイートインコーナーを利用しました(笑)
丁度割引の日でちょっとラッキーでしたナイス

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた


道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

休憩で立ち寄った淡路ハイウェイオアシス。
明石海峡大橋のライティングって1時間ごとに色が変わるだけと思ってましたが、最近は様々なパターンに変化するようです。

道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた

4/30は全く渋滞はありませんでしたが、5/3~5/4は3日連続で夜間が酷い渋滞になってました。
おそらく来年も同じ時期に行くと思うので、今回の知見を活かしたいと思います。





このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(風景)の記事画像
妙見山に行ってきた。
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
御堂筋イルミネーション 2024
大阪駅前第三ビルから紫金山・アトラス彗星を見てみた。
天保山に来たノルウェージャン・スピリット
同じカテゴリー(風景)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 御堂筋イルミネーション 2024 (2024-11-20 19:13)
 大阪駅前第三ビルから紫金山・アトラス彗星を見てみた。 (2024-10-28 23:09)
 天保山に来たノルウェージャン・スピリット (2024-10-12 23:39)
削除
道の駅くるくるなるととオノコロに行ってきた