ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2021年10月04日

車のエバポレーターをクリーニングしてみた。

 
長年使用していると臭くなるカーエアコンからの冷風。

エバポレーターが原因と言う事でクリーニングしてみた。

検索すると色々なやり方がネットで紹介されてるんですよね~。

どのやりかたが正解かは、エバポレーターに位置による様ですね。

グローブボックスからスグにアクセスできるところある車もありますが、僕の車はセンターコンソール奥。

配管をたどって目ぼしを付け、中古パーツ販売のサイトでエバポ現物とを見比べて場所を特定しました。

と言う事で、センターコンソールの吹き出し口の奥にあるので、シンプルに吹き出し口から洗浄液を吹き付けるのが最適と判断しました。

まずはセンターコンソールのエアコン吹き出し口を外します。

車のエバポレーターをクリーニングしてみた。

車のエバポレーターをクリーニングしてみた。

奥にあるのがエバポレーター。

車のエバポレーターをクリーニングしてみた。

距離を稼ぐためにスプレーノズルを釣り用の浮きゴムで連結。

車のエバポレーターをクリーニングしてみた。

コーナンで買ったカーエアコン用のクリーナーを大量に吹き付けて終了。

匂いからは解放されましたが、洗浄液がかかってない部分も多々あると思いますので、一時しのぎでしょうガーン






このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(日常)の記事画像
妙見山に行ってきた。
サブPCその2
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
大谷祖廟へ父を納骨してきた。
MINISFORUM GK41
同じカテゴリー(日常)の記事
 妙見山に行ってきた。 (2025-05-17 21:00)
 サブPCその2 (2024-12-31 23:36)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 大谷祖廟へ父を納骨してきた。 (2024-12-09 19:04)
 MINISFORUM GK41 (2024-12-01 16:13)
Posted by カト at 20:40 │日常
削除
車のエバポレーターをクリーニングしてみた。