ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2023年01月21日

2023年 鉄道博に行ってきた。

 
鉄道博が開催されるATCへ向かう途中の阪急電車にて、十三手前でドクターイエローに遭遇しました。
事前情報が無い状況で、僕が乗る電車と阪急電車の上をドクターイエローが通るタイミングが偶然一致するなんて泣けるぜえーん
ドクターイエローを見ると良い事があるそうですが、果たして噂はいかに??
2023年 鉄道博に行ってきた。

ATCに到着。
前週のプラレール展の時より結構な賑わい。
2023年 鉄道博に行ってきた。

フェリー乗り場前の駐車スペースは満タン。

2023年 鉄道博に行ってきた。

大道芸のリスボン上田氏のショーが行われていました。
確か、昨年末に箕面キューズモールに行った時にもこの人の大道芸を見たようなテヘッ
いろいろなところにお呼ばれする有名な方のようです。

2023年 鉄道博に行ってきた。


2023年 鉄道博に行ってきた。

歴代の船たち。
LNGを燃料とする新型のさんふらわあが近々就航するそうです。

2023年 鉄道博に行ってきた。

会場入り口もなかなかの混み具合。

2023年 鉄道博に行ってきた。

この展示は見覚えがあります。
たしか去年もあったような。

2023年 鉄道博に行ってきた。

無料で鉄道模型走行体験が出来るコーナー。
今年は行列が出来ていたのでパスパー


リニアモーターカーの展示。
早期開通のアピールも兼ねたブースです。
早期開通と言っても、どこぞやの知事が荒ぶっているので難しそうですね~。
ちなみに、1/1スケールに戻すと500km/h出てるそうです。

2023年 鉄道博に行ってきた。


2023年 鉄道博に行ってきた。

比較的すいてた有料の鉄道模型運転体験。
時間が明示された整理券で管理されており、長時間並ぶという非生産的なことをしなくていいので助かります。

2023年 鉄道博に行ってきた。

ちょっと大きめのHOゲージと言う規格だそうです。

2023年 鉄道博に行ってきた。

空いているだろうと昨年と同じ作戦で遅めに行ったのですが、今年は混んでました。
コロナ慣れってことでしょうかねテヘッ

2023年 鉄道博に行ってきた。

夕食もATCで済まそう飲食店が並ぶフロアへ行くと、面白い看板に目が行きました。
僕が次回に利用する時まで、出来る限り頑張ってほしいですね。

2023年 鉄道博に行ってきた。

毎度のすき屋に行きますと、本日は客が多いからか牛肉が売り切れてました汗
デザートやジュースなども無いとの事で、カウンターで良く見る店員に、ブタのかば焼き丼を勧められましたが、以前食べたことがあるので、鳥そぼろ丼にしました。
普通に美味しいですね。
でも次回食べるかと聞かれると、新メニューに目が行くので恐らく食べないでしょう汗

2023年 鉄道博に行ってきた。

鉄道博の物販コーナーで購入したプラレール。
目の前で走行試験をしてもらった時は問題ありませんでした。
が、家に帰ってみてみると坂道など少し負荷がかかっただけでギヤボックス内でギヤが空転し、前に進みませんでした。
空けるとクレ556系の匂い。
分解すると油でべっとりタラ~

2023年 鉄道博に行ってきた。

樹脂にクレ556は禁忌のハズですが、やっちゃう人いるんですよね。
この油のせいでクラッチもしくは、空転したらダメなところが空回りしてるのかと思って分解すると・・・。

2023年 鉄道博に行ってきた。

負荷がかかるギヤが縦に避けてましたガーン
こうなったのも、クレ556のせいで樹脂の強度が下がったからか、単なる寿命かどうか分かりません。
ググっても部品として販売はされて無かったので、洗剤できれいに洗って接着剤でシャフトに固定すると、ちゃんと走るようになりました。
ググった過程で知ったのは、中古プラレールではギヤのトラブルは良くあることだそうですガーン
ドクターイエローを見たら良い事があるとか言ってたけど、トラブルを抱えたプラレールを掴まされたせいで、そんなことは無いと思わざるを得ません。
どうやらドクターイエローに遭遇することで運を使い果たしたようですえーん





このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

最新記事画像
サブPCその2
コスモスクエアで釣り納め。
伊丹空港の沖停めボンQとイカ焼きの泉堂
グランフロント大阪のクリスマスツリー
OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。
ヴィッセル神戸優勝特別ライトアップを見てきた
最新記事
 サブPCその2 (2024-12-31 23:36)
 コスモスクエアで釣り納め。 (2024-12-31 20:59)
 伊丹空港の沖停めボンQとイカ焼きの泉堂 (2024-12-29 18:50)
 グランフロント大阪のクリスマスツリー (2024-12-25 00:00)
 OSAKA光のルネサンス2024開催直前に中之島へ行ってみた。 (2024-12-24 23:48)
 ヴィッセル神戸優勝特別ライトアップを見てきた (2024-12-22 18:32)
Posted by カト at 18:34
削除
2023年 鉄道博に行ってきた。