2021年10月24日
新幹線公園に行ってきた。
大阪の中央環状線を走っていると、新幹線が沢山止まってる場所ってありますよね。
あの隣に新幹線公園と言う公園があるとの事で、行ってみました。
これは中環を走っていると目にする鳥飼車両基地。
当日は南摂津駅から歩いたので前を通りましたが、新幹線公園は北側の摂津駅のほうが近いと思います。
車で行くなら摂津市役所の駐車場が新幹線公園のために解放されているので、そこを利用することをお勧めします。
鳥飼車両基地を越え安威川沿いに東へ歩くと新幹線公園があります。
安威川沿いは桜並木なので、春はさぞかし良い雰囲気でしょう




初代0系新幹線が鎮座しています。
車内見学は日が決められているので事前チェックしていきましょう。


隣は古い電気機関車。
今現役の貨物を引っ張る電気機関車は、EF210金太郎などと数字が大きくなってる所からして、非常に古いんでしょうね。
僕が小さい頃はEF65とかEF66が良く走っていましたが、それより古い
こんな感じで展示されてますので、興味のある方は行ってみると新たな発見が出来るかもです。

最後に、モノレールから見た鳥飼車両基地です。
モノレールからの車窓で、太陽の塔に並ぶインパクトのある風景かと思います
安威川沿いは桜並木なので、春はさぞかし良い雰囲気でしょう

初代0系新幹線が鎮座しています。
車内見学は日が決められているので事前チェックしていきましょう。
隣は古い電気機関車。
今現役の貨物を引っ張る電気機関車は、EF210金太郎などと数字が大きくなってる所からして、非常に古いんでしょうね。
僕が小さい頃はEF65とかEF66が良く走っていましたが、それより古い

こんな感じで展示されてますので、興味のある方は行ってみると新たな発見が出来るかもです。
最後に、モノレールから見た鳥飼車両基地です。
モノレールからの車窓で、太陽の塔に並ぶインパクトのある風景かと思います
