ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2007年09月30日

エエ感じです(^^)

 駐車場。一人で山中を歩くのは怖い(ヘタレですからガーン)ので、

誰か来るまで待ってると、来た!

「釣りに行くんですか??」

釣りと違いました。心霊スポット探検の人たちでした(^_^;)

結局誰も来なくて、夜明けと共に勇気を出して出撃!!

クーラーの変わりにドンゴロスを握り締め、釣り場へ向かうと
もちろん貸しきり状態ですニコッ


さて今回は、プラグ用にもう一本ロッドを持ってきたので、ピンテールチューン40と

DORADO TUNE-Fで浮いてる青物をゲットする!気持ちアリアリな訳だが。。

慣れないプラッキングのため、どうやって動かすかワカンネ~(T_T)

あ~でも無い、こ~でも無いとやってるとDORADO TUNE-Fに水柱発生!!

でもアタリは伝わってこない。ミスバイトか・・・。


その後はピンテールチューンも交えて投げ倒すが、ノーバイト。慣れないとは言え、

ワタクシにはプラグは難しいです(^_^;)


依然、単発ボイルが起こっているので、メタルジグで中層~表層を攻めるが、ノーバイト・・・。



オフショアで魚探を使って無理やり見つけた青物と違い、ショアだと策餌のための回遊が

メインなため、上記の青物より活性が高いと言う説がある。それゆえ、ショアで行う

ジャークの種類はオフショアより少ない。ジグをある程度動かしてたら釣れるからでしょうか。


前々回のようにスローなカレハジャークじゃないとバイトを誘発できない場合もあるが、本日は、

表層で引き波を立てながら青物がベイトを高速で追い回してるし、カレハジャークオンリー

じゃ厳しいかと。


今日はサクリファイス(リーフ)のカレハジャークのみで釣ったろうと心に誓って

いたが、ナブラを見てるとベイトが細くて6センチ位なんですよね~。サクリファイスだと

若干大きい?


ここでマッチザベイト。100円ジグ、『バンガード40g』の登場ですわ。いつもはアシストフックを

2つ付けてるのですが、ロストトした時にもったいないから1個に減らして。


2投目。いつものようにジャークのスピードを変化させてシャクってると、

心持ちカレハジャークにした時に来ましたわ~。

エエ感じです(^^)

65㎝位?それでもトリプルクロスの96MHなんで、楽しめましたニコッ

釣った後、急に雨脚が強くなったため撤収。新鮮な魚を食べれるのは嬉しいが、

シャクリ疲れが無い、ちょっと物足りない釣行でした。





あらためて確認すると、それほどスローでしゃくってませんね(^_^;)

タックルデータ
ロッド:メジャークラフト トリプルクロスTC-962MH
リール:ダイワ  フリームスKIX 4000
ライン:YGKよつあみ JIGMAN X4 30lb
リーダー:ナイロン50lb
ヒットルアー:バンガード40g








メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH
メジャークラフト トリプルクロス TC-962MH


今回はこのロッドで釣りました。






ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 4000
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 4000



ラインローラーを換えれば良い感じになります。






ダイワ(Daiwa) ソルティガ・サクリファイス[リーフ]
ダイワ(Daiwa) ソルティガ・サクリファイス[リーフ]







ジャクソン(Jackson) ピンテール40
ジャクソン(Jackson) ピンテール40




このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(ショアジギング(太平洋))の記事画像
紀北でショアジギングとライトゲーム
コスモスクエアで釣り納め。
KIX前でショアジギング
コスモスクエアでサビキ釣りとショアジギング
台風一過の舞洲で釣り
SKIでアジング&ショアジギング
同じカテゴリー(ショアジギング(太平洋))の記事
 紀北でショアジギングとライトゲーム (2025-04-27 22:34)
 コスモスクエアで釣り納め。 (2024-12-31 20:59)
 KIX前でショアジギング (2024-11-03 21:31)
 コスモスクエアでサビキ釣りとショアジギング (2024-09-25 18:52)
 台風一過の舞洲で釣り (2024-09-01 23:03)
 SKIでアジング&ショアジギング (2024-05-18 21:57)
この記事へのコメント
カトさん、ホンマようけ釣りますね!
シャクリも本格的ですね!
去年、明石で出会った時とはまるで別人のようになってますね!
あやかりたい!
Posted by コモリ at 2007年10月01日 23:54
コモリさん、ありがとうございます。
ナブラ&ボイルにスルーされ、回りが釣れてるのに
ワタクシはボウズ・・・、な釣行を約一年続け、
やっと釣れる様になりました(^_^;)

コモリさんもシイラにヨコアと良いのん釣ってますからね~。
あやかりたい(^^)
Posted by カト at 2007年10月02日 20:21
カトさんてもしかして・・・

今年の4月21日ごろ日本海の某○海大波止いかれてました?

今過去記事を読んでいて気がついたんですが・・・私は前日の土曜日の夜からINしてて風がゴーゴーいってて釣りになるんかいな・・・と思ってました。翌日の朝早く・・・確か、あの時、外向きの角で一人でサゴシを4ー5尾くらい釣ってた人がカトさんでは・・・その左となりの人は確か一匹だったような。

朝、集金のおばちゃんが来て10時ごろ(うろ覚え)釣れるよとか言ってたような気がします。私は釣れなくてアジ釣って帰りました。
Posted by にゃにゃお at 2007年10月02日 20:28
にゃおにゃおさんこんにちは!
おっしゃる通り、行ってました!
外向きのもう一角で釣ってた人は、ワタクシより上手な方なんですが、
どうやらワタクシが陣取った角がアタリだったようでした(^^)

集金のオバちゃん、最近行ってないから懐かしいです。
また寒くなってサゴシが恋しくなったら出撃しようと思います。
Posted by カト at 2007年10月03日 19:44
どもども。
やはりカトさんだったんですね。
いや~奇遇ですねえ(笑)

それにしてもあのシャクリは今も目に焼き付いていて、当時はワインド修行のつもりで行ったんですが、すっかりジグ派になってしまいました。

最近の青物釣行ではあの時のシャクリ方とはまた違うみたいですが(動画を拝見する限り)、やはり狙い物によって変えたりするんでしょうか?それともカトさんのシャクリがあの頃よりもさらに進化してるんでしょうか?
Posted by にゃにゃお at 2007年10月03日 20:39
初お邪魔です(*^_^*)
ピンテール40、使った事ないんですがどうですか?

ぼくはプラグがメインだったりします。

ジグは相変わらずエソばかり(*ノдТ*)
Posted by 弘誠 at 2007年10月03日 22:32
>にゃおにゃおさん
えぇ!?ワタクシの影響大ですか!?にゃおにゃおさんをガッカリさせないよう、
これからもますます精進します(^^)

しゃくり方は、どうなんでしょう?にゃおにゃおさんにお会いした日は体調が悪かったので、
ナチュラルスロージャークになってたかも(^_^;)

>弘誠さん
ども!こんばんは!
1匹でも釣ってたらあれこれ言えるのですが、ノーバイトですから(^_^;)
でもファンキーオヤジ氏はこれで青物を釣ってますので、
釣る人は釣れるんでしょうね(^_^)

某携帯サイトでエソ10連発と書いてませんでした?今月から会員になりました。
カレハジャークを押しているYさんも、しゃくる時はガシガシしゃくってますので、カレハだけにこだわらず、しゃくり方を変えてESO回避して見ては如何でしょう(^^)

といってもワンピッチ超高速ジャークしてもバイトしてくるエソ、恐ろしや~(((((;゜Д゜)))
Posted by カト at 2007年10月04日 19:39
あっ、某サイト某コラム、はい私です(笑)

以前からたまに投稿してましたが、最近はちょくちょく♪勉強になりますから(*^_^*)

ちなみに、私は893氏のコラムでは常連です(笑)
50ポイントでプリクラいただきました爆


ピンテール35とピンテールチューン(1オンス)のは多用してますが、ニューな40グラムのはまだだったんできになったんです。
飛距離、泳ぎ、どうでしょう?
空気抵抗ありそうやから飛距離期待してないんすが、もし飛ぶんならほしいなと?
Posted by 弘誠 at 2007年10月04日 21:07
>弘誠さん
プリクラなんて頂けるんですか!?
まだ会員になったばっかりなので、しりませんでした(^^)

ピンテール40のインプレですが、へたくそなワタクシがキャストして
最高で30メートルちょっと(ほぼ無風状態で)。泳ぎは足元まで水面下をキープしながらしっかり泳いでくれます。
アクションは、ピンテールチューン27gに近い感じだったと思います。
Posted by カト at 2007年10月05日 23:22
ありがとうございます(*^_^*)
いちど金あれば試してみようかなとおもいまつ?

ちなみに、某サイトの某コラム過去記事を読み返してみると、
ナブラってる魚には みんなファストリトリーブアプローチしますが、そのはやる気持ちを押さえてスローがいいみたいです。

普段ならばファストで追わさなければならないけど、ナブラ状態はまさに追いこんだ状態なので食わせのみ意識したらいい とのことです。


試してみてくださいm(__)m


今色んなプラグ試してるとこです。いいのありましたら報告させてもらいやす( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
Posted by 弘誠 at 2007年10月06日 18:29
>弘誠さん
情報ありがとうございます。ナブラっが発生したら、一息ついてスロージャークでやってみます(^^)
情報、ありがとうございます!

そして、ワタクシの苦手なプラグのお勧め、楽しみにしてます!
Posted by カト at 2007年10月07日 17:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エエ感じです(^^)
    コメント(11)