ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2018年05月21日

神戸から天保山メバリング

 
5/19土曜日。

北風が強いため、神戸方面へ。

偵察がてら向かい風を受ける神戸空港へ。

予想通りの強風ダウン

そのまま西進し、SY漁港へ。

かつて、マンション横のテトラ帯でキビナゴを餌に釣ってた人が、良型のガシラを釣ってたので気持ちボトムまで落として探る。

・・・異常なし。

テトラ帯の端から端まで探るも異常なしダウン

開けて5/20日曜日。

明るくなったら天保山に行く用事があるので、早めにいって天保山でメバリングすることに。
タケノコメバルが釣れるポイントを探っていくと、さっそくゲトテヘッ

神戸から天保山メバリング

天保山はリリースする人が多いからか、根魚の魚影が濃い気がするキラキラ

神戸から天保山メバリング

ちょっと模様が違うけど、これもタケノコメバルみたい。

2匹ゲットしたところで、タイムアップ。

天保山は4年前とかわらず、ライトゲームでは手堅い釣り場でした。

いつきの猫が来なかったのは、朝が早かったからかな?






このブログの人気記事
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。
Rakuten UN-LIMIT Vを家の固定回線の代わりにしてみた。

KIX前でショアジギング
KIX前でショアジギング

また、づるまいでショアジギング
また、づるまいでショアジギング

同じカテゴリー(神戸)の記事画像
2025年 須磨で釣りはじめ
灘浜サイエンススクエアと海上自衛隊阪神基地に行ってきた。
2023年度 しおさい公園から見た神戸ルミナリエ
垂水方面テトラ帯でライトフィッシング
山陽須磨駅を使って須磨海岸に行ってきた。
兵庫県西部でショアジギング&ショアプラッキング
同じカテゴリー(神戸)の記事
 2025年 須磨で釣りはじめ (2025-01-13 15:30)
 灘浜サイエンススクエアと海上自衛隊阪神基地に行ってきた。 (2024-03-16 18:41)
 2023年度 しおさい公園から見た神戸ルミナリエ (2024-02-25 17:53)
 垂水方面テトラ帯でライトフィッシング (2023-07-20 18:12)
 山陽須磨駅を使って須磨海岸に行ってきた。 (2022-06-20 19:32)
 兵庫県西部でショアジギング&ショアプラッキング (2022-05-29 22:59)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
神戸から天保山メバリング
    コメント(0)