伏見稲荷大社に行ってきた。
外国人旅行者が激減しているらしいので、行ってみました。
空いていると言われて行った
嵐山と違い、本当に空いていました
重かる石とやらを見学し、昼食のため境内にあるうどん屋へ向かう。
境内の地図で確認すると
四ツ辻と言うところにあるのだが、まあ駐車場から重かる石までの距離×2程度で楽勝と思ってた。
まさかその道中が山道とは思いもしませんでした
汗だくになりながら山道をのぼり熊鷹社に到着。
ベンチで休憩してさらに登る。
やっと目的地手前の三ツ辻。
結構登ってきましたが、目的地はまだのようで・・・。
途中の店で休憩
今まで食べたかき氷の中でも最高レベルの旨さでした(゚д゚)ウマー
三ツ辻から四ツ辻までの間にかき氷を置いている店は何店かあって、各店で大きさと値段が違うのでお好みのかき氷を買い求めるのがお勧め。
四ツ辻からの眺め。
空腹は最高のスパイスってことで饂飩と稲荷のセットは最高でしたが、写真撮り忘れ
ここから最高峰まで登る気力が無いので、三ツ辻から行きとは別ルートで下山。
神社や寺、お店が点在してるので、このルートで降りるのは結構おすすめ。
伏見稲荷大社の本堂に到着。
次は涼しくなってから最高峰にチャレンジするのもありかな
インバウンドと新コロの流行が復活する前となると、今年の秋ごろでしょうかねぇ
あなたにおススメの記事
関連記事