車(FD3S)のルームランプを変えてみた
前から気にしない様にしていたけど、やっぱり気になるルームランプの暗さ。
今やすっかりメジャーとなったLEDに変更しようと思い、ネットを徘徊してみると
興味をそそる
ページを発見。
早速ヤフオクを探したが、同じのは無かったので自作することに
早速ルームランプを外してみる。ルームランプのユニットの前方部に手を引っ掛けて
手前に引っ張るとあっさり外れました
で、これがバルブ。T10ってタイプらしい。
早速、この
サイトやこの
サイトを参考に、電卓を叩きながら(抵抗の計算etc)必要なものをリストアップ。
基盤は家にあるので、それ以外のものを購入しようとポチリかけたその時、こんな
ものを発見
Monster4.8って言うLEDを使ってるらしい。どうやら1つで20lmと、メチャ明るいみたい。
コンパクトでユニット内に問題なく収まりそうなので、これをポチッとな
♪
で、届いたブツがこれ。早速取り付けてみる。
写真ではわかりにくいですが、明るさはかなりの物。すごいぞMonster 4.8×3
!
ただ、室外から室内が丸見えになるのが恥ずかしいかも
2つセットで送料込2200円は、自作を考えなければ満足できるかな
Monster 4.8は
単品でも売ってる(注文してから知った)ので、自作すれば費用は
かなり抑えられます。
更なる明るさが欲しくなったら10個買って、5灯×2で自作してみようと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事