ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2023年08月23日

舞洲でウルトラライトショアジギング

大阪湾内でサバが釣れてるとの事なので、舞洲に行ってみた。
フェスが行われているようで、トイレに近くて便利な駐車場はもちろんのこと、その他の駐車場も軒並み満車。
仕方なしに普段は避けてる駐車場へ。


釣り開始前、人の少なさから、釣れてなさそうな雰囲気を感じ取るガーン


当たりの一つすら無しで終了タラ~
まあ、懐かしいEvanescenceの生歌を聞きながら釣りが出来ただけでも良しとしようかテヘッ
※帰ってから調べるとフェスは有名なサマーソニックでした。  


2023年08月06日

KIX前でライトフィッシングとショアジギング


神戸方面か泉南方面かもよった挙句、昼から所用を加味して泉南方面へ。

朝マヅメまでメバルかアジが釣れたら良いな~と思ったが、アタリだけで何も釣れず。
他に釣りをしている人は僕含めて3人。
情報化社会で釣り人が居ないと言う事は、釣れていないと言う事ガーン


明るくなると足元に小アジが群れており、夜間のアタリの犯人はどうやらこの方々の様。
上手な方なら、夜間のアタリ頻度から、飽きない程度に釣れるのではないでしょうか。
全体的に捕食者が居なさそうな海中。
小さなイカがのんびり漂いながら、触手を伸ばして食事してましたイカ

  
タグ :アジイカ


2023年06月25日

西宮ケーソンでショアジギングとサビキをしてきた。


第一カーブと第二カーブとの丁度中間地点。
内側は小さい魚の群れとボラのジャンプ大会を確認。
ルアーマンの多くが内側で投げてたので、外海より良いのかな?  続きを読む


2022年12月04日

堺でショアジギング



早朝から行く気力が無いので、おやつ時から釣行。
釣り人15人くらいのうち、2人が青物ゲット。
昼からでも釣れるので、朝マヅメだとさぞ釣れるんでしょうねニコニコ
ドラマは起こらず周辺が暗くなったので撤収。
例年なら日没後は太刀魚を狙えるのですが、ここ3年ほどは大阪湾奥まで来ないため早上がりですテヘッ  


2022年11月20日

天保山に来た護衛艦「ひゅうが」とコスモスクエアで釣り

 

天保山祭りが11/20に開催されるに先立って、護衛艦「ひゅうが」が天保山に来てるとの事で見てきました。  続きを読む


2022年11月13日

2022年11月 KIX前でショアジギング

 日ごろの睡眠不足のため、朝マヅメ狙いは立寝でテトラから落ちそうになること多数。
カフェインの錠剤もスグに効果がなくなるレベル。
安全を優先して昼から夕マヅメ狙いでKIX前へ。
ガラガラの釣り場から察するに、釣れてなってことガーン
ひたすらシャクって夕マヅメまでサバすら釣れない状況タラ~
薄暮の時間帯からは本命のタチウオを狙いましたが、何のコンタクトも無しダウン
世間では青物の釣果情報がネットを飛び交ってますが、ワタクシには無縁の様ですテヘッ  


2022年10月01日

コスモスクエアでショアジギングとサビキ釣り

 

最近はコスモで青物が良く釣れてると言われてるからか、夕方からでも結構な人出。
とりあえず写真の、背後にコンクリートの壁を背負う駐車スペースは、貝人のような臭気が漂っているので車を止めないようにしようと心に誓った。
目の前に壁が有る、ってのが安心感につながるのでしょうか・・・。  続きを読む


2022年09月20日

KIX前とコスモスクエアでショアジギング

台風14号が来る前日、KIX前でショアジギしてきました。
当日は足場は良くても横風を受ける釣り場とどちらにしようか悩みましたウワーン
現地に行ってみると、続々と釣り人がやってきていたので場所変更。
ちょうど風裏になるKIX前に変更。
釣り場まで歩いていると、横風と言っても釣りに支障のない程度の風。
そして風裏に来ると無風テヘッ
暑すぎて倒れそうでした汗タラ~  続きを読む


2022年09月05日

コスモスクエアでショアサバジギング

 

メタルジグで魚が釣りたくて、南港周辺で湧いていると噂のサバを狙ってコスモスクエアに行きました。
夕方に到着すると、それほど混雑はしておらず難なく場所確保。  続きを読む


2022年08月14日

KIX前で深夜のサバゲーと早朝のショアジギング



メバル用のワームでサバゲー。
アタリはワンキャストごとにあるけど、なかなかヒットしない。
ワームをカットしてヒット率が上がっても、良くて手前でポチャ。
手元に来るプルプルっとした感触と、抜き上げるときに一瞬見えた魚体から、小サバでしょう。
空が明るみだした午前4時、当たりがなくなる。


青物狙いの人が続々と訪れるが、7時までで誰も何も釣っていないテヘッ
帰りに貝塚の車横付けファミリーフィッシングサビキポイントに寄ると、小アジがパラパラと釣れてました。
毎日暑いだけで、大阪湾内はあまり良い釣果を聞きませんが、今年は深日港でタチウオが釣れてるみたいので、このまま大阪湾奥に来てくれることを期待ししつつ、涼しくなるまで充電期間としたいと思いますテヘッ
余りの暑さに熱中症気味で体がダルイんですよね~ガーン