天保山に行ってきた
IKEAに行くと駐車場まで続く大渋滞に心が折れ、場所を変更して天保山へ行ってきた。
どうやら前日にテレビでIKEAが取り上げられていた&近場志向のお盆が影響してる模様でした。
天保山のシンボルと言える観覧車。
シースルータイプは30分待ちでしたが、ノーマルタイプは待ち時間なしで乗れました。
コロナ禍の影響か、暑すぎるためか天保山マーケットプレースの客足は疎らでした。
天保山公園。
さりげなくレンタルサイクルがありました。
これに気づく人ってどれくらいいるのだろうか・・・。
天保山の釣りスポット。
ここではライトタックルで、タケノコメバル、キビレ、シーバスにボラを釣ったことがあります。
久々に渡し船に乗ってみました。
チャリでシーバスランガンしていた時は良く乗っていました。
モータリゼーションが進んでるこの日本で、水の都大阪らしい交通機関の渡船。
ちょっとした非日常を味わうには良いかもしれません。
大阪 渡船場マップ
天保山の観覧車からの眺め by
(C)山田養豚場
あなたにおススメの記事
関連記事