妙見山ハイキング
大阪北部の妙見山にハイキングしに行ってきました
妙見山麓までは阪急電車の子会社であらる能勢電鉄で。
車内は写真が飾ってる以外は阪急電車そのまんま
終点の妙見口駅辺りは大阪府内では珍しい単線。
新緑が眩しすぎる
今回は初心者向けらしい上杉尾根コースを登りました。
最初は急な上りですが、すぐに緩やかなアップダウンの道になります。
ところどころ展望できるところがあります
手前が東ときわ台、奥が川西、左側が大阪方面でしょうかね?
山中で何匹も見かけた綺麗なコガネムシ。
オオセンチコガネと言うらしい。
何やら動物のフンを食べて生きているようです・・・。
能勢妙見山に到着
流行りの山ガールは一人も見ませんでしたが、サイクリングガールは結構いました
信徒会館 星嶺。
仏教らしくない作りです
帰りは中級者向けの大堂越コースを選択。
と前に、周辺を散策。
ふれあい広場。
遊具にカフェとテラスあります。
近場で手軽に来れるからか、子連れが多いです
妙見の水が汲み放題です。
お味は普通かな
直前にネットで予約しようとしたら、すでに予約で満員でした
値段も手頃で、次回は早めにネット予約しようと思います。
大堂越コースで下山。
写真みたいな沢に沿って降りていくのですが、数カ所飛び石で小川を渡らないとダメな所も。
増水したらヤバイっしょ
小川もさる事ながら、行きとは比べ物にならないくらいの坂・・・。
下りだから良いものの、コレ登りはキツイっしょ・・・。
なんとか麓のケーブルカー乗り場に到着。
なかなかハードなコースだった
とりあえず今回のハイキングでわかったことは、山ガールは幻
あなたにおススメの記事
関連記事