メバルの背びれにご注意

カト

2016年03月12日 21:50

ペットボトルのキャップは、鱗が飛び散らなくて鱗取りに最適なんです

欠点は、包丁等と違い魚体近くで前後運動するんで、ヒレ等が鋭い魚の場合やや危険なところ。

持って帰ったメバルの鱗をとっている時、気をつけてはいましたが背びれが指に刺さりました

ほっといたら治るだろうと思っていたんですよね、その時は。

でも痛みがちぃ~とも引かない。







出典:http://matome.naver.jp/odai/2141008090842356601

おかしいなー、おかしいなー。

時間が経つにつれ痛みは増してくる。

これはもしや・・・、毒・・・?、

いやそうだ、多分絶対毒に違いない


さっそくgoogle先生に頼ると・・・。

http://umiduri-startguide.net/3

地域によっては背びれに弱いながらも毒があるそうな。。

2時間ほどで痛みは和らぎましたが、予めヒレは切っておく等の予防処置は必要ですね

おわり


あなたにおススメの記事
関連記事